3月22日の正しい日曜教室
Category : そとでおしごと
日曜教室の詳細について
混乱させてしまった方、申し訳ありません。
たった今、ミスを連発したバチがあたりました。
全部書きかえて、さあ更新ポチっとしたところでフリーズ・・・。
またやり直しです(涙)
*------------------------------------------------*
次回の日曜教室は3月22日。
3匹のにゃんにゃん…ということでクマ家のネコたちの日です。
(本日の日曜教室では軽くスルーされてしまいましたがしつこく)
暖炉の周りはネコたちの特等席
★初級クラス「フルーツバスケット」

●時間…13:00~15:00
11月、1月のワークショップにも登場した好評のモチーフです。
“ビーズの縁飾りvol.2”では#40のレース糸を使用していますが、
編み物が初めての方、長いブランクのある方のために
太めの糸(#10程度)でアレンジしております。
基本的なくさり編み、こま編みでできるモチーフです。
簡単なテクニックでカラフルな縁飾りを作りましょう!
●レース針4号をご用意ください。
(レンタルをご希望の方はお申し込み時にお知らせください)
★中上級クラス「みかん」

●時間…15:30~17:30
今月の「こんぺいとう」と同様に、ワークショップ初登場のモチーフです。
革細工用の麻糸を使った、フォークロア調の縁飾りを作りましょう。
実・花・葉っぱの3種類のモチーフが楽しめます。
レース糸以外の糸を使ったワークショップは初めですね。
●レース針10号または8号をご用意ください。
(レンタルをご希望の方はお申し込み時にお知らせください)
※レース糸よりもやや固く、細い針だと糸割れしやすくなります。
細い針に慣れていらっしゃらない方は、8号のレース針をおすすめします。
日曜教室の材料にはビーズ通し針(ビーディングニードル)はセットされていません。
次回は数色のビーズを使用しますので、お手持ちの方はご持参いただくと便利です。
ふつうの縫い針(長めのもの)と細くて丈夫なミシン糸でもOKです。
(ビーズ通し針は当日レンタルもご用意いたします)
各クラスとも定員は10名さま、
費用は4,200円(材料費込み・税別)となっております。
空席状況、お申し込みはart-bookshop&cafeのworkshopページから。
また、「私はどのレベル…?」などお悩みの方は、
お気軽にCRKのメールフォームからお問い合わせください。
以前にご参加くださった方も、初めての方も、どんどんご参加ください!
*------------------------------------------------*
さらに。4月の日曜教室は19日に決定です!
詳細は2月中に決定し、3月初旬にココと
art-bookshop&cafeのホームページでお知らせいたします。
このモチーフの作り方が知りたい!など、リクエストがありましたら、
このコメント欄、もしくはCRKのメールフォームでお知らせください。
*------------------------------------------------*
↓オマケです
本日の日曜教室。

1クラスめは中地下(?)で、素敵な本に囲まれて。
みなさま、次回はちょっと早めにお出かけになって、
この素敵な本たちをゆっくり眺めてくださいね!
混乱させてしまった方、申し訳ありません。
たった今、ミスを連発したバチがあたりました。
全部書きかえて、さあ更新ポチっとしたところでフリーズ・・・。
またやり直しです(涙)
*------------------------------------------------*
次回の日曜教室は3月22日。
3匹のにゃんにゃん…ということでクマ家のネコたちの日です。
(本日の日曜教室では軽くスルーされてしまいましたがしつこく)

★初級クラス「フルーツバスケット」

●時間…13:00~15:00
11月、1月のワークショップにも登場した好評のモチーフです。
“ビーズの縁飾りvol.2”では#40のレース糸を使用していますが、
編み物が初めての方、長いブランクのある方のために
太めの糸(#10程度)でアレンジしております。
基本的なくさり編み、こま編みでできるモチーフです。
簡単なテクニックでカラフルな縁飾りを作りましょう!
●レース針4号をご用意ください。
(レンタルをご希望の方はお申し込み時にお知らせください)
★中上級クラス「みかん」

●時間…15:30~17:30
今月の「こんぺいとう」と同様に、ワークショップ初登場のモチーフです。
革細工用の麻糸を使った、フォークロア調の縁飾りを作りましょう。
実・花・葉っぱの3種類のモチーフが楽しめます。
レース糸以外の糸を使ったワークショップは初めですね。
●レース針10号または8号をご用意ください。
(レンタルをご希望の方はお申し込み時にお知らせください)
※レース糸よりもやや固く、細い針だと糸割れしやすくなります。
細い針に慣れていらっしゃらない方は、8号のレース針をおすすめします。
日曜教室の材料にはビーズ通し針(ビーディングニードル)はセットされていません。
次回は数色のビーズを使用しますので、お手持ちの方はご持参いただくと便利です。
ふつうの縫い針(長めのもの)と細くて丈夫なミシン糸でもOKです。
(ビーズ通し針は当日レンタルもご用意いたします)
各クラスとも定員は10名さま、
費用は4,200円(材料費込み・税別)となっております。
空席状況、お申し込みはart-bookshop&cafeのworkshopページから。
また、「私はどのレベル…?」などお悩みの方は、
お気軽にCRKのメールフォームからお問い合わせください。
以前にご参加くださった方も、初めての方も、どんどんご参加ください!
*------------------------------------------------*
さらに。4月の日曜教室は19日に決定です!
詳細は2月中に決定し、3月初旬にココと
art-bookshop&cafeのホームページでお知らせいたします。
このモチーフの作り方が知りたい!など、リクエストがありましたら、
このコメント欄、もしくはCRKのメールフォームでお知らせください。
*------------------------------------------------*
↓オマケです
本日の日曜教室。

1クラスめは中地下(?)で、素敵な本に囲まれて。
みなさま、次回はちょっと早めにお出かけになって、
この素敵な本たちをゆっくり眺めてくださいね!
スポンサーサイト