fc2ブログ

ありがとうございました!←京都の報告vol.1

Category : そとでおしごと
知らぬ間に(?)・・・
京都のワークショップから1週間経ってしまいました。

idolaさんとのコラボ・ワークショップには、
のべ58名さまがご参加くださいまして、
1回、約20名さまという、
〈ビーズの縁飾り研究会〉始まって以来の規模!←大袈裟

今回は会場の設定やキットの制作、その他いろいろなことを
idolaスタッフのみなさんが引き受けてくださったおかげで、
碧せんせとCRKのクマは大船に乗ったかごとく、
安心して楽しませていただきました。
各回の間には1時間の休憩を設定してくださっていたのですが、
何だかんだとみなさまとのお話が楽しくて、
お昼以外はほぼしゃべり通しだったような気が(うるさくてごめんなさい)。

会場となった「イノダコーヒー三条店」は、
広々して天井が高く、ゆったりと極上のコーヒーを楽しめるお店です。
お昼にいただいたサンドウィッチにクマのお腹も大満足でした。
 
 ええ、idolaのK子さま、ご心配くださったのはうれしいのですが、
 クマは十分お腹がいっぱいになりましたよ!


しかし…、せっかくCRKのCにカメラを持たされたのに。
カメラは持ったのにメモリカードを忘れてわざわざ買ったのに。
クマ、またしても自分で写真をほとんど撮らずでした・・・。
(なぜかケイタイ、デジカメに入っている写真は食べ物ばかり)

と言うわけで、idolaさんにワークショップの写真をおねだりして、
送っていただきました!

idolazentai.jpg

idolaさんのブログも見てくださいねー。


idolatyoutyo.jpg

こちらは「ちょうちょ」。
比較的初心者向けのモチーフです。
「ビーズの縁飾り」ではすべて丸小ビーズを使用していましたが、
今回はidolaさんの米形ビーズを使ってアレンジして、
ちょうちょ3羽のブレスレットを作っていただきました。
早い方は時間内に全部できちゃいましたよ!



idolamikan2.jpg

「みかん」はちょっと要素が多かったので、1リピートのみ。
後はおうちでコツコツ作っていただくことに。
実が立体になったりと、ちょっと分かりづらかったので、
苦戦されている方もいらっしゃいましたが、
あちこちで互助会発生!
こうしてお友だちになっていくのも楽しいんですよね!



idolamikan03.jpg

本を参考にして作った作品を持って来てくださった方も!
こういう時、ホントに嬉しくなります・・・。
また、お見せくださいね!!

基本的にレース編みの基礎がお分かりになれば大丈夫です。
作り目やこま編み、引き抜き編みなど、編み方が分からない場合は
レース編みやかぎ針編みの基礎本を参考にしてください。
それでも分からないことがあれば、コチラからお問い合わせくださいね~。



idolakaijou.jpg

そして会場の片隅には
「ビーズの縁飾り」と「ビーズの縁飾りvol.2」の作品を展示いたしました。
あまり時間がなくて、ゆっくりご説明できませんでしたが、
ワークショップの終わりには楽しんでいただけたようです。

バタバタと慌ただしくすぎてしまった一日でしたが、
idolaのみなさま、ご参加くださったみなさま、
すばらしくエキサイティングで楽しい時間をありがとうございました!

で、次はいつお伺いいたしましょう・・・?


*******************************************************

さて、ワークショップは一日のみなのに、
なぜかまるまる三日間の京都滞在。

はい。知恩寺で毎月15日に開催される「手づくり市」を見るために、
普段では考えられない早起きをして京に上ったクマでございます。
このお話はまた後ほど・・・。

つづく。
スポンサーサイト



京都!京都!京都!

Category : そとでおしごと
ホビーショーも大盛況のウチに終了し、
カラーフィールドさんのブースを間借させていただいた
“ビーズの縁飾り”デモにも、たくさんの方々が足をとめてくださいました。
お声をかけてくださったみなさま、ありがとうございました!
次はワークショップにもいらしてくださいね。
6月の日曜教室のご案内もありますので、
最後までご覧ください♪


***************************************************


クマ、現在、浮かれております。
明日から京都でございます。

京都のアンティーク&ヴィンテージビーズshop“idola”主催の
ワークショップでございます!!!

そう言えば、前回京都に上ったとき、
ちりめん作家の高山順子先生にidolaさんをご紹介していただきました。
そのときは、まさかワークショップの機会をいただくことになろうとは、
まったく思いもしませんでした。

お誘いをいただいた1月、「まだまだ先だね~」なんて言っていたのですが、
あっという間に5月…。
さすが人気ショップ、idola!
すべての回がほぼ満席でございます。
16:00からの回のみ、キャンセルの方がいらしたそうなので、
ご都合のつく方はぜひご参加ください。

ワークショップは16日(土)なのですが、
15日は手づくり市の開かれる日。
と言うわけで、明日は早朝上京でございます(起きられるのでしょうか…)

残念ながら、“ビーズの縁飾り”・“ビーズの縁飾りvol.2”は
諸事情により、5冊ずつしか販売することができませんが、
本に掲載された作品などを持ってまいりますので、
楽しみにしていてくださいね!

さて、ギャラリーショップコラージュ(同時代ギャラリー内)では
『イドラと素敵なお友達ーツバメ展ー』がすでにはじまっています。
idolaさんと縁の深い、いろんな作家さんの作品が
たくさん展示されているそうです。
高山先生の作品もありますよ!

また、idolaのストックルームでは
art-bookshop&cafeの“出張本屋さん”も開催中♪
レアな手芸本もあるかもしれませんよ!

17日までの開催なので、ぜひお出かけください!!


***************************************************

ではお待ちかね。
ビーズの縁飾り・日曜教室@art-bookshop&cafeのご案内です。


初級クラス 「フルーツバスケット」

fruit.jpg

日曜教室では何回か登場したモチーフですが、
今回はちょっと色合いを変えてご紹介します。
ピンクとゴールドの組み合わせで、とても華やかな雰囲気に…。

時間:13:00-15:00
講習費:\4,810 (税込・材料費込)
定員:10名
持ち物:レース針4号



中・上級クラス 「寄せる波」

naminami.jpg

こちらは「ビーズの縁飾り vol.2」より、初登場のモチーフです。
初夏のおだやかな海のような、繊細な作品です。
本ではウェディングドレスの衿ぐりに飾りました。
↓こんな感じ♪

wedding.jpg

 このウェディングドレスは、実は本のためにデザイン・制作したものなんです。
 もちろん、ヴェールも手づくり。
 ご結婚の予定のある方にはなおさらオススメのモチーフでございます。
 イージーオーダーも承っておりますので、
 興味のある方はコチラからお問い合わせください。

時間:15:30-17:30
講習費:\4,810 (税込・材料費込)
定員:10名
持ち物:レース針10号

あれ? 講習費が値上がり!? とご心配の方もいらっしゃるかと思うのですが…。
今回は両クラスともハンカチに直接編みつける縁飾りを制作します。
ガーゼ&パイル・2枚がさねのかわいいハンカチをご用意しておりますので、
楽しみにしていてくださいね!

お申し込みはいつものように、
art-bookshop&cafeのホームページのワークショップページから。

またまたたくさんのご参加をお待ちしております!

碧せんせよりお知らせ&ホビーショーはこんな感じ

Category : そとでおしごと
ホビーショーの初日が終了しました。
私達「ビーズの縁飾り研究会」は、
日曜教室でお世話になっているカラーフィールドさんのブース先をお借りして、
デモンストレーションをさせていただきました。

hobbyshow.jpg

クマさんの横にある本は午後早い時間に完売。
雄鶏社が続いていれば、もっと皆様にお求めいただけたのに…と残念です。
“本は持っているけれど、まだ編んでいない”という方も多く、
本日実際に見ていただいたのをきっかけに、
今頃トライしてくださっているといいな、と思っています。
明日もお昼前後に、クマさんがデモンストレーションする予定。
実物を見たい方、ご質問のある方はチャンス!!

●ワークショップのお知らせ

それでも、やはり、材料がセットされた講習をご希望の方へ。
5月12日(火)、原宿のレースセンターでワークショップをします。
レースに囲まれた優雅な部屋で、定員6名様までのアットホームな講習会は、
午前が「教会のベル」午後は「なかよしちょうちょ」のデザイン。
おいしいランチタイムやティータイムも楽しみです。
まだ空席があるとのこと。
詳しくはコチラをご覧ください。
お問い合わせとお申し込みは下記にお願いします。
lacecenter@miyaco.net

さらにほぼ恒例の日曜教室@art-bookshop&cafe
6月のワークショップは、ハンカチの周りにオヤを編みつける予定です。
この方法ができれば、“オヤは編みたいけど縫い付けるのが面倒”
という方(←クマ)にも楽しんでいただけます。
参考作品として、日傘に編みつけを考えています(お楽しみに!)。


●講演会のお知らせ

日本トルコ婦人会の5月例会にお招きを受けました。
人前でお話するのは不慣れですが、
トルコの素晴らしい手工芸・オヤを、たくさんの方に知っていただきたくて、
ビーズの縁飾りのお話と作品を展示させていただきます。
講師は他に、イーネオヤやイーネダンテルの本を出していらっしゃる今井瑞恵さん、
メルシンでJICAシニアボランティアとして、
イーネオヤの商品開発とマーケティングに携わっていらっしゃる山田太枝さん。
お2人のコレクションを拝見したり、
オヤに関する貴重なお話が聞けると、私も楽しみにしています。
こちらも会場の席に余裕があるとのことで、
オヤにご興味のある方はCRKのメールフォームからご連絡ください。

日時:5月27日(水)14:00~16:00(受付開始13:30)
場所:渋谷区ケアコミュニテイ・美竹の丘2F 多目的ホール
参加費:会員1,500円  ゲスト(非会員)2,000円
※茶菓子つき
お問い合わせ・お申し込みは5月17日まで受け付けいたします。
(5月22日以降のキャンセルは、実費を頂戴いたします。ご了承ください)


**************************************************

さてさて。碧せんせはちゃんとお話できるでしょうか・・・(`∀´υ)

今日から

Category : そとでおしごと
ホビーショーですよ! みなさん!!

スイーツワンダーランドでは幻の粘土作品を。
「カラーフィールド」さんのブースでは「ビーズの縁飾り」のデモを。

今回もいろんな方のご協力を得て、ホビーショーに参加します!
ぜひいらしてくださいね~~~~!

クマはすみっこをお借りして、
みかんとかベルとかを編んでる予定です。
見かけたら、お声をかけてくださいね。

・・・怖くないですから。


明日は1日めの様子などupしようかと思っております。


写真を撮り忘れなければ・・・。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

CRKdesignスタッフ

Author:CRKdesignスタッフ
*このブログに掲載する写真・イラスト・作品など、の著作権はそれぞれの作者に帰属します。すべての情報の無断複製、無断転載は固くお断りいたします。

ビーズの縁飾り・参加型ページ!
みなさまの「ビーズの縁飾り」の写真を投稿できるページを作りました。 facebookに登録されている方は、いいね!ボタンをクリックして参加してくださいね!
ビーズの縁飾りmovie公開中!
YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧くださいね! ご意見ご感想をお待ちしています。
●フランボワーズ(vol.3) ●しゃぼん玉あそび(vol.1) ●image
リリアンmovie公開中!
懐かしいツール・リリアン。ビーズやパーツを入れながら編む、アクセサリーを紹介しています。YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧ください! 初夏には新しいデザインを紹介予定。
●革ひも&天然石 ●麻ひも&シルバービーズ ●刺しゅう糸&パーツ
最近の記事
最近のコメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード