カルトンペルフォレ ワークショップ
Category : なかでおしごと
梅雨もあけ、本格的に夏!!でございます。
子どもたちも夏休み突入ですね。
早朝、子どもたちがワラワラと公園に集っていまして。
首からカードを下げてるところを見ると、
この習慣も世紀を越えて伝統の域に入りましたねぇ…ラヂオ体操。
さて。
先日は子どものための粘土スイーツのワークショップ、
一足先に9月のビーズの縁飾りワークショップの
お知らせをいたしました。
今回はちょっと戻って8月25日のお知らせです。
東京あたりはまだ夏休み。
子どもたちのお相手をちょっと休憩して、
かわいいクラフトワークはいかがでしょうか。
●8月25日(水)
カルトンペルフォレで作るミニチュアバッグ

ヨーロッパの伝統的な手芸、カルトンペルフォレ。
小さな穴のあいた紙に刺しゅうをしたり、
レースペーパーのように切り抜いて
繊細な模様を作り上げます。
ヴィクトリア朝時代の女性たちは、
ニードルケースやグリーティングカードなど、
身の回りの雑貨小物を作って楽しんでいました。
今回は、アクセサリーや小物を入れられる
ミニチュアのハンドバッグに仕上げます。

時間があれば、小さなブックマークも作りましょう!
●日時 8月25日(水) 10:30~13:00(2時間半)
●場所 池袋西武百貨店7F 100IDEES HPはコチラ
●主催: art-bookshop 池袋店
●受講料 会員・一般/2,940円(税込み・材料費込み)
●講師 小泉貴子 今村クマ(C・R・K design)
●持ち物 カッター、カッターマット、シャープペンシル(または鉛筆)、定規(20cmくらい)
●定員 10名
★お申し込み・お問い合わせは店頭・またはお電話で。
Tel.03-5949-2573(art-bookshop池袋店直通)
当日はカルトンペルフォレで作った
その他の作品たちやミニbookもご紹介いたします。
また、店頭ではカルトンペルフォレの魅力が詰まった洋書や、
色とりどりのカルトンペーパーも販売しています。
tea timeを楽しむような、ちょっと優雅なクラフトワーク。
手づくりの始めの一歩として、楽しんでみませんか?
まだまだ夏は始まったばかり。
熱中症などに気をつけて健やかにお過ごしくださいませ。
(クマはすでになりかけました・・・熱中症)
子どもたちも夏休み突入ですね。
早朝、子どもたちがワラワラと公園に集っていまして。
首からカードを下げてるところを見ると、
この習慣も世紀を越えて伝統の域に入りましたねぇ…ラヂオ体操。
さて。
先日は子どものための粘土スイーツのワークショップ、
一足先に9月のビーズの縁飾りワークショップの
お知らせをいたしました。
今回はちょっと戻って8月25日のお知らせです。
東京あたりはまだ夏休み。
子どもたちのお相手をちょっと休憩して、
かわいいクラフトワークはいかがでしょうか。
●8月25日(水)
カルトンペルフォレで作るミニチュアバッグ

ヨーロッパの伝統的な手芸、カルトンペルフォレ。
小さな穴のあいた紙に刺しゅうをしたり、
レースペーパーのように切り抜いて
繊細な模様を作り上げます。
ヴィクトリア朝時代の女性たちは、
ニードルケースやグリーティングカードなど、
身の回りの雑貨小物を作って楽しんでいました。
今回は、アクセサリーや小物を入れられる
ミニチュアのハンドバッグに仕上げます。

時間があれば、小さなブックマークも作りましょう!
●日時 8月25日(水) 10:30~13:00(2時間半)
●場所 池袋西武百貨店7F 100IDEES HPはコチラ
●主催: art-bookshop 池袋店
●受講料 会員・一般/2,940円(税込み・材料費込み)
●講師 小泉貴子 今村クマ(C・R・K design)
●持ち物 カッター、カッターマット、シャープペンシル(または鉛筆)、定規(20cmくらい)
●定員 10名
★お申し込み・お問い合わせは店頭・またはお電話で。
Tel.03-5949-2573(art-bookshop池袋店直通)
当日はカルトンペルフォレで作った
その他の作品たちやミニbookもご紹介いたします。
また、店頭ではカルトンペルフォレの魅力が詰まった洋書や、
色とりどりのカルトンペーパーも販売しています。
tea timeを楽しむような、ちょっと優雅なクラフトワーク。
手づくりの始めの一歩として、楽しんでみませんか?
まだまだ夏は始まったばかり。
熱中症などに気をつけて健やかにお過ごしくださいませ。
(クマはすでになりかけました・・・熱中症)
スポンサーサイト