fc2ブログ

ビーズリメイク展 Report-vol.3〈お絵描きカーディガン〉to

Category : そとでおしごと
お絵描きカーディガン 準備編

展示期間中も夜はCRKに戻って・・・
ビーズやスパングルをランダムに縫いつけて
かんたんにリメイクできる
「お絵描きカーディガン」の材料セットを作りました。

カーデ-準備02

大きなボウルに数10種類の材料を入れてぐるぐるかき混ぜ・・・


カーデ-準備03

40グラムずつきっちり計って袋に入れます。
おままごとみたいで楽しい作業です。
パックに詰めて、でき上がり!


カーデ-準備01

こちらはスパングルのミックスセット。
お皿に何種類ものスパングルをいっぱい入れて
ピンク系とブルー系のパックを作りました。




9月5日 ビーズリメイク(刺繍)のワークショップ

カーデ-01

本日2回めは、中級の「お絵描きカーディガン」。
引き続き担当はueki yukoさんとCRKのクマです。
みなさま、よろしくお願いします!



カーデ-02

カーデ-03

まずは型紙をあて、しつけ糸で衿の形の印をつけます。
あとはひたすらビーズやスパングルを刺していきます。

バランスを考えて大きいパーツの配置を決め、
同じビーズが隣り合わせにならないように気をつけましょうね。



カーデ-04

おとなりのカーディガンも気になっちゃったりして・・・。
そのうち、おしゃべりに花が咲き、ついつい手がとまってしまいます。

同じ材料なのに、カーディガンの色や作り手によって、
個性的な作品に仕上がりそうです。
写真を並べたらカラーパレットのようになりました。
作るときに参考にしてみてください。



カーデ集合-01
ナチュラルなベージュとやさしいグレイ


カーデ集合-02
さわやかなサックスブルーとロマンティックなパープル


カーデ集合03
ビーズがひときわ映えるブラック、
そして杢グレーのカットソーはトロピカルな雰囲気に

でき上がったら写真送ってくださいね~!




オマケ♪

この日のワークショップのお客さまは
「ビーズの縁飾り」にも参加してくださった方々が多く、
さっそくいろんなところに縁飾りをつけて来てくださいました!

オマケ-01

「ビーズの縁飾り Vol.1」のデュードロップを
カフェオレ色のスカートにさりげなく・・・
配色のセンスの良さに感動しました!!


オマケ-02

リネンで仕立てたポーチには
Vol.3のデージーが飾られています。
可憐な早春の野原の雰囲気が素敵です。



後日、完成した作品を着て来てくださった方も!
まだまだ進化させる予定と言うことで・・・
写真を楽しみにしております~~~~~!!

みなさま、遅くまでおつかれさまでした。
そしてueki yukoさんは
みなさまとの楽しい時間に癒されて家路につきました。
(プリンを持って)

スポンサーサイト



ビーズリメイク展 Report-vol.2 〈ドーナッツのTシャツ〉

Category : そとでおしごと
展示も5日め。

あれ・・・?


ギャラリー01

初日と雰囲気が変わったような・・・。
中央にビーズの縁飾りのスクリーンが追加されています(笑)



ギャラリー02

大好評だった、アメリカから直輸入のアンティーク風パーツ。
ハート、鹿、フレーム、ツリー、スノーフレークなど
人気のパーツから完売していきました。



ギャラリー03

こちらは「お絵描きカーディガン」用の
アソートビーズとスパングル。
DMCのダンテル80番糸も販売しました。
マカロンのような可愛らしさに、
ついつい手がのびちゃう・・・?



9月5日 ビーズリメイク(刺繍)のワークショップ

ほんじつはueki yukoさんとCRKのクマの
ビーズリメイク(刺繍)の初級&中級のレッスンです。

まずは初級の「ドーナッツのTシャツ」からスタート!

どーなつ-01

ドーナツ柄の転写シートをTシャツに重ね、
ていねいにアイロンして熱転写・・・
よ~く冷まして転写シートをゆっくり剥がします。

このとき、いろいろと“実験くん”状態に。
結果。
●新品のベースに転写する場合は、糊を落とすこと
●あて布をして、まんべんなくアイロンをあてる
●必ず冷めるまで待って剥がす
●仕上げシートの表裏を間違えない・・・(つるつる面をあてる)

そんな感じで無事転写終了・・・ふぅ。



どーなつ-02

続いて、ビーズやスパングル、いろいろなパーツを
自由に刺していきます。



ドーナツ-04

ドーナツにチョコスプレーをトッピングしている気分で、
がんばって!!!



どーなつ-03

こちらはエコバッグに。
オマケのプリントも転写して賑やか!



ドーナッツ集合

個性豊かなドーナッツTシャツのでき上がりです。
同じドーナッツのプリントでも、
トッピングのビーズのセレクトで
ちょっとずつオリジナル感が出るでしょう?
動くたび、キラキラ反射したビーズやスパングルが素敵。
親子でおそろいもいいですね!

これにて初級クラス、終了! 

ビーズリメイク展 Report-vol.1 〈ビーズの縁飾り〉

Category : そとでおしごと
さて、ひと休みしたところで、
そろそろビーズリメイク展@西武池袋・100IDEES〈サンイデー〉のご報告を。

今回も展示期間中、4日間のワークショップがありました。
ビーズの縁飾り、ビーズ刺繍、ウール刺繍、アイロンプリントなど、
バラエティに富んだ内容で。
材料やツールもそれぞれ違うので、用意するのに大忙しでした!



それでは、ワークショップ1日めから♪



9月3日 ビーズの縁飾りワークショップ

ふち-全体

今日の担当は碧せんせとCRKのクマです。
昼下がりのほんわかムードではじまりました。



ふち-初01

初心者クラスのモチーフ「フランボワーズ」
今回は「ビーズの縁飾りvol.3」のように編み、
Tシャツに縫いつけるまでをします。

通し方がかんたんなので、1色のビーズで編む予定だったんですが…。
「やっぱりグリーンも入れたい!」という方も(笑)
手づくりに手間を惜しまない、そんな確固たる姿勢!
リズムよく赤とグリーンのビーズを交互に通し、
後はコツさえわかれば、サクサク編めちゃいます。



ふち-初02

必要な長さが編めたら、衿ぐりにあてて長さを見ます。
最初に衿ぐりの長さを計って
必要なモチーフ数を計算してからビーズを通しますが、
編む人によってモチーフの大きさが変わってくるので、
数モチーフ分余分に通しておきましょうね。



ふち-初03

持ってきたTシャツにまつりつけてでき上がり!
このとき、形を整えながら待ち針で仮止めし、
ジグザグに糸が渡るように縫いつけていくと
衿ぐりの伸縮をジャマしない仕上がりになります。



ふち-初04ふち-初05

元気な真っ赤のフランボワーズ・・・
アースカラーにもぴったり合いますね!




ふち-中01

縁飾り2回目は中級クラスの「かわいいベリー」。
人気の立体モチーフでキャミソールやTシャツを飾ります。
今回は40番手の糸と丸大ビーズで。
この編み方が分かれば、vol.2の「みかん」や、
vol.3の「パパティア」、「みつばち」もできちゃいますよ♪



ふち-中02ふち-中03

ユニクロのキャミソールもこの通り!
素敵に変身しました。



ふち-中04

トートバッグはこんな感じ。
中央にはアルファベットのスタンプでイニシャルをポンッ!
そのまわりもベリーで飾ります。
大人っぽい可憐さですね~。



手づくりの情報交換をしたり、作品を見せあったり。
楽しい時間は瞬く間に過ぎていきました。

さて次は、ビーズ刺繍・・・!

10月のビーズの縁飾りワークショップ さらに修正版!

Category : なかでおしごと
池袋西武本店・100IDEES〈サン・イデー〉での展示会も無事終了!
きびしい残暑の中、たくさんの方々が足を運んでくださいました。

日々変わる展示(笑)に9回のワークショップ、
そして突然始まる「ポンポン体験」も、楽しんでいただけたでしょうか?

残念ながらお会いできなかったみなさま、
次のエントリでワークショップの様子などをUPしますので、
楽しみにお待ちください!


さてさて、急に涼しくなった東京。
まさにひと雨ごとに気温が下がる季節でございます。
9月も半ばをすぎ、10月も目前です。

というワケで、10月「ビーズの縁飾り」ワークショップのお知らせです。


*-----------------------------------------------------------*


●10月20日(水) 13:00~16:00 朝日カルチャーセンター千葉

今回のモチーフは、初心者クラスの定番「フランボワーズのスカーフ」。
はじめてトライされる方もじっくりと取り組める、3時間のロングコースです。

フランボパレット シルちゃん

写真は「ビーズの縁飾りvol.3」で紹介した、フランボワーズ。
くさり編み、こま編み、引き抜き編みだけで
サクサク編めちゃうかんたんモチーフです。


ふらんぼ水玉

今回は、水玉模様のスカーフに白い糸と金か銀のビーズを合わせ、
スカーフに直接編みつけていきます。
スカーフは写真のクリームがかったイエローか、
いろんなトップスに合わせやすいグレイを用意いたします。

さて今回はふだんよりちょっと長いので、
間にティーブレイクをはさみながら、ゆったり楽しみます。
はじめて訪れた文化交流の旅や、
地域の方々と交流しながらオヤを巡る旅、
オヤのマメ知識などを加えたお話などを、
写真を交えてご紹介します。

オヤ屋台

いつもとはちょっと違ったクラスになりますので、
どうぞお楽しみに!

★詳細・お申し込みはコチラ
 中程にある「(公開)ビーズの縁飾り」の詳細をクリックしてご覧ください。
★一般・会員と講習費が違いますので、ご確認の上お申し込みください。
★4号レース針をお持ちください。

 当日販売もいたしますので、お申し込み時にお伝えください。

千葉方面でははじめてのワークショップなので、
私たちもワクワク。
お近くのみなさま、ふるってご参加ください!!


*-----------------------------------------------------------*


●池袋コミュニティーカレッジ 10~12月 第1火曜 13:30~15:30

池袋西武本店 別館8F・9Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の講座が開講されます。
月ごとにステップアップしていきますよ!


●10月5日 13:30~15:30 「散歩道のラリエット」
散歩道工程 池袋ラリエット01 池袋ラリエット02
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
季節に合わせたシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針



●11月2日 13:30~15:30 「しゃぼん玉あそびのスカーフ」
しゃぼん玉工程 池袋しゃぼん
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
トルコでは「鳥の目」と言われる、もっともポピュラーなモチーフ。
直接編みつける技法にアレンジにして、ミニスカーフを飾ります。
※持ち物…筆記用具、10号レース針



●12月7日 13:30~15:30 「パパティアのエコバッグ」
パパティア工程 池袋パパティア01 池袋パパティア02
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
最後はちょっと上級、立体モチーフです。
ふつうのビーズクロッシェと違った、独特の技法で編みます。
この編み方を覚えれば、人気の「かわいいベリー」なども編めますよ!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、ビーズ通し、縫い針


以上全3回で、少しずつステップアップしていきます。
●受講料…9,450(税込)
●材料費…5,250(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です

★詳細はコチラをご覧ください。
 お問い合わせ・お申し込みは、池袋コミュニティカレッジ〈創作〉(tel.03-5949-5483)まで。



*-----------------------------------------------------------*


●銀座 エコールプランタン 10~12月 第3金曜 18:30~20:30

プランタン銀座 モード館5Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の夜間講座を開講します。
こちらも月ごとにステップアップします。
お仕事で平日昼間のワークショップはムリ…という方、
月1回のクラブ活動としてご参加ください!


●10月15日 18:30~20:30 「散歩道のラリエット」
散歩道工程 銀座ラリエット01 銀座ラリエット02
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
ブラック×ゴールドのシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針



●11月19日 18:30~20:30 「小鳥のスカーフ」
小鳥工程 銀座小鳥
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
小鳥が羽根をパタパタさせて実をついばむ…
繊細でかわいらしいモチーフです。
角につけたストラップが、ネックレスのように揺れます。
直接スカーフに編みつけるので、縫いつけいらず!
※持ち物…筆記用具、10号レース針



●12月17日 18:30~20:30 「春花壇のエコバッグ」
春花壇パレット 銀座春花壇
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
お花が満開の春の花壇。
七宝編みでベースを編んだり、ニットリングに編みつけたり、
いろんな技法を取り入れたモチーフです。
80番手の細い糸で繊細な縁飾りにトライしてみましょう!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、縫い針


●受講料…7,875(税込)
●材料費…5,460(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です
※レース針は当日販売もいたします。お申し込み時にお伝えください。

★詳細はコチラのpdfをダウンロードしてもご覧になれます。
 お問い合わせ・お申し込みはエコールプランタン(tel.03-3567-7235)まで



*-----------------------------------------------------------*


今までは1回完結のワークショップでしたが、この2講座は3回コース。
前回の完成品を見せあったり、不明点を質問したり。
ゆっくりとステップアップしていきたい方にぴったりです。

みなさまと楽しい時間を共有できることを、楽しみにしております!

ビーズリメイク展@池袋西武 スタート!!

Category : そとでおしごと
はじまりました!

ビーズリメイク展

池袋西武本店7F 100IDEES〈サンイデー〉内のギャラリーで
9月14日まで開催します。

カバーピンクBeads3_H1.jpg

「はじめてのビーズリメイク」の作品と
「ビーズの縁飾り」のリメイク作品を展示、
ワークショップも盛りだくさん♪

それではちょっとだけご紹介。
★写真をクリックすると、大きくなります。



展示01

エントランスにはueki yukoさんの
ロココ×モダンをイメージしたドレス。
アンティークレースや造花を草木染めして装飾した
こだわりの作品です。


展示01-2

ドレスの横には、ヤフオクで落札した
アンティ-クミシンテーブル。
何故かぴったりマッチしています。


展示10

こちらはナチュラル&POPのコーナー。
左のカロチャ刺繍風のチュニックは
ワークショップがありますよ!
デザインの一部分をアレンジした、
ワンポイントのウール&ビーズ刺繍です。
★詳細はいちばん下の追記をクリックしてご覧ください!


展示03

大好評のアイロンプリントのドーナツTシャツ。
こちらもワークショップがあります。
★詳細はいちばん下の追記をクリックしてご覧ください!


展示07 展示08

ポンポンで作ったトマトのストラップと
カップケーキのスイーツピンククッションも販売しています。
いずれも限定品。 早いもの勝ちですよ!


展示11 展示02

こちらはポンポンのコーナーです。
細くカットしたオーガンジーやチュールと毛糸で作った
ジャンボポンポンのバッグチャームを販売しています。
その場で、好みの材料を選んでポンポンが作れる
miniminiワークショップも実施しています。
(担当のCRKのクマが在廊中に開催です)

今日はさっそく6名の方が体験してくださり、
思い思いのポンポンを作っていらっしゃいました。
世界でたったひとつのポンポン作ってみませんか?
ヒマそーなクマがいたらお声をかけてくださいね。


展示05

マリーアントワネット気分のプチシャンデリアは
京都のMEUさんの作品です。
ビーズの縁飾りのバラとチェリーのモチーフがちりばめられた
素敵な作品です。


展示04

内側からの見渡すとこんな感じ。
中央のテ-ブルには3日頃からビーズやアンティークパーツを
展示・販売する予定です。


展示06

お絵描き気分のリメイクカーディガンは
展示会でも注目の的。
こちらも5日にワークショップを開催します。
★詳細はいちばん下の“つづきも読んで!”をクリックしてご覧ください!

さらに、丸大・丸小ビーズ、竹ビーズ、スパングルなどをアソートした
特製(?)材料セットを急遽販売する予定です。
お楽しみに!!!

ワークショップは、空席があれば当日参加も大歓迎で~~~す!

展示中もちょこちょこディスプレイが変わったりしますので、
初日にいらした方も、またいらしてくださいね。

みなさまのご来場をお待ちしております!!

→続きを読む

ビーズリメイク展 絶賛準備中~~~!

Category : なかでおしごと
残暑真っ盛り・8月31日

連日の猛暑日をモノともせず、
9月からの池袋西武の展示の準備です!
今回の展示はパリのアンティークショップをイメージしています。

のれん

G社のnaokoさんが夏中いっぱい作ったくださったポンポンで
こだわりポンポンののれんを作りました。
アンティークのビーズシェードに使われている
長~い竹ビーズはCのこだわりの手作りです。
何でできているでしょうか????
作り方は後日ご紹介します。
透過したビーズとポンポンがかわいい
素敵なのれんになりました~♪


のれんとドレス

展示会ではueki yukoさんのアンティークレースドレスの
後ろに飾りますので、見に来てくださいね。


ビーズ袋

コチラはワークショップ用のビーズ。
大きなボウルにビーズやスパングルをいっぱい入れ、
よ~くかき混ぜてでき上がり!!
スケールでしっかり計ります。
材料セットの販売も予定しております。


ポンポン

そしてコチラは、細長くカットしたオーガンジーとチュールに
毛糸を引き揃えて作ったジャンボサイズのポンポン。
ゴールドやシルバーのチェーンを付けて、
バッグチャームを作りました。
展示会で販売します。
お楽しみに!!
※ポンポン作り体験も実施します~。

と、言ってる間に始まっちゃいまーーーーす!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

CRKdesignスタッフ

Author:CRKdesignスタッフ
*このブログに掲載する写真・イラスト・作品など、の著作権はそれぞれの作者に帰属します。すべての情報の無断複製、無断転載は固くお断りいたします。

ビーズの縁飾り・参加型ページ!
みなさまの「ビーズの縁飾り」の写真を投稿できるページを作りました。 facebookに登録されている方は、いいね!ボタンをクリックして参加してくださいね!
ビーズの縁飾りmovie公開中!
YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧くださいね! ご意見ご感想をお待ちしています。
●フランボワーズ(vol.3) ●しゃぼん玉あそび(vol.1) ●image
リリアンmovie公開中!
懐かしいツール・リリアン。ビーズやパーツを入れながら編む、アクセサリーを紹介しています。YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧ください! 初夏には新しいデザインを紹介予定。
●革ひも&天然石 ●麻ひも&シルバービーズ ●刺しゅう糸&パーツ
最近の記事
最近のコメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード