10月のビーズの縁飾りワークショップ さらに修正版!
Category : なかでおしごと
池袋西武本店・100IDEES〈サン・イデー〉での展示会も無事終了!
きびしい残暑の中、たくさんの方々が足を運んでくださいました。
日々変わる展示(笑)に9回のワークショップ、
そして突然始まる「ポンポン体験」も、楽しんでいただけたでしょうか?
残念ながらお会いできなかったみなさま、
次のエントリでワークショップの様子などをUPしますので、
楽しみにお待ちください!
さてさて、急に涼しくなった東京。
まさにひと雨ごとに気温が下がる季節でございます。
9月も半ばをすぎ、10月も目前です。
というワケで、10月「ビーズの縁飾り」ワークショップのお知らせです。
*-----------------------------------------------------------*
●10月20日(水) 13:00~16:00 朝日カルチャーセンター千葉
今回のモチーフは、初心者クラスの定番「フランボワーズのスカーフ」。
はじめてトライされる方もじっくりと取り組める、3時間のロングコースです。

写真は「ビーズの縁飾りvol.3」で紹介した、フランボワーズ。
くさり編み、こま編み、引き抜き編みだけで
サクサク編めちゃうかんたんモチーフです。

今回は、水玉模様のスカーフに白い糸と金か銀のビーズを合わせ、
スカーフに直接編みつけていきます。
スカーフは写真のクリームがかったイエローか、
いろんなトップスに合わせやすいグレイを用意いたします。
さて今回はふだんよりちょっと長いので、
間にティーブレイクをはさみながら、ゆったり楽しみます。
はじめて訪れた文化交流の旅や、
地域の方々と交流しながらオヤを巡る旅、
オヤのマメ知識などを加えたお話などを、
写真を交えてご紹介します。

いつもとはちょっと違ったクラスになりますので、
どうぞお楽しみに!
★詳細・お申し込みはコチラ!
中程にある「(公開)ビーズの縁飾り」の詳細をクリックしてご覧ください。
★一般・会員と講習費が違いますので、ご確認の上お申し込みください。
★4号レース針をお持ちください。
当日販売もいたしますので、お申し込み時にお伝えください。
千葉方面でははじめてのワークショップなので、
私たちもワクワク。
お近くのみなさま、ふるってご参加ください!!
*-----------------------------------------------------------*
●池袋コミュニティーカレッジ 10~12月 第1火曜 13:30~15:30
池袋西武本店 別館8F・9Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の講座が開講されます。
月ごとにステップアップしていきますよ!
●10月5日 13:30~15:30 「散歩道のラリエット」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
季節に合わせたシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針
●11月2日 13:30~15:30 「しゃぼん玉あそびのスカーフ」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
トルコでは「鳥の目」と言われる、もっともポピュラーなモチーフ。
直接編みつける技法にアレンジにして、ミニスカーフを飾ります。
※持ち物…筆記用具、10号レース針
●12月7日 13:30~15:30 「パパティアのエコバッグ」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
最後はちょっと上級、立体モチーフです。
ふつうのビーズクロッシェと違った、独特の技法で編みます。
この編み方を覚えれば、人気の「かわいいベリー」なども編めますよ!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、ビーズ通し、縫い針
以上全3回で、少しずつステップアップしていきます。
●受講料…9,450(税込)
●材料費…5,250(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です
★詳細はコチラをご覧ください。
お問い合わせ・お申し込みは、池袋コミュニティカレッジ〈創作〉(tel.03-5949-5483)まで。
*-----------------------------------------------------------*
●銀座 エコールプランタン 10~12月 第3金曜 18:30~20:30
プランタン銀座 モード館5Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の夜間講座を開講します。
こちらも月ごとにステップアップします。
お仕事で平日昼間のワークショップはムリ…という方、
月1回のクラブ活動としてご参加ください!
●10月15日 18:30~20:30 「散歩道のラリエット」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
ブラック×ゴールドのシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針
●11月19日 18:30~20:30 「小鳥のスカーフ」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
小鳥が羽根をパタパタさせて実をついばむ…
繊細でかわいらしいモチーフです。
角につけたストラップが、ネックレスのように揺れます。
直接スカーフに編みつけるので、縫いつけいらず!
※持ち物…筆記用具、10号レース針
●12月17日 18:30~20:30 「春花壇のエコバッグ」

※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
お花が満開の春の花壇。
七宝編みでベースを編んだり、ニットリングに編みつけたり、
いろんな技法を取り入れたモチーフです。
80番手の細い糸で繊細な縁飾りにトライしてみましょう!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、縫い針
●受講料…7,875(税込)
●材料費…5,460(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です
※レース針は当日販売もいたします。お申し込み時にお伝えください。
★詳細はコチラのpdfをダウンロードしてもご覧になれます。
お問い合わせ・お申し込みはエコールプランタン(tel.03-3567-7235)まで
*-----------------------------------------------------------*
今までは1回完結のワークショップでしたが、この2講座は3回コース。
前回の完成品を見せあったり、不明点を質問したり。
ゆっくりとステップアップしていきたい方にぴったりです。
みなさまと楽しい時間を共有できることを、楽しみにしております!
きびしい残暑の中、たくさんの方々が足を運んでくださいました。
日々変わる展示(笑)に9回のワークショップ、
そして突然始まる「ポンポン体験」も、楽しんでいただけたでしょうか?
残念ながらお会いできなかったみなさま、
次のエントリでワークショップの様子などをUPしますので、
楽しみにお待ちください!
さてさて、急に涼しくなった東京。
まさにひと雨ごとに気温が下がる季節でございます。
9月も半ばをすぎ、10月も目前です。
というワケで、10月「ビーズの縁飾り」ワークショップのお知らせです。
*-----------------------------------------------------------*
●10月20日(水) 13:00~16:00 朝日カルチャーセンター千葉
今回のモチーフは、初心者クラスの定番「フランボワーズのスカーフ」。
はじめてトライされる方もじっくりと取り組める、3時間のロングコースです。


写真は「ビーズの縁飾りvol.3」で紹介した、フランボワーズ。
くさり編み、こま編み、引き抜き編みだけで
サクサク編めちゃうかんたんモチーフです。

今回は、水玉模様のスカーフに白い糸と金か銀のビーズを合わせ、
スカーフに直接編みつけていきます。
スカーフは写真のクリームがかったイエローか、
いろんなトップスに合わせやすいグレイを用意いたします。
さて今回はふだんよりちょっと長いので、
間にティーブレイクをはさみながら、ゆったり楽しみます。
はじめて訪れた文化交流の旅や、
地域の方々と交流しながらオヤを巡る旅、
オヤのマメ知識などを加えたお話などを、
写真を交えてご紹介します。

いつもとはちょっと違ったクラスになりますので、
どうぞお楽しみに!
★詳細・お申し込みはコチラ!
中程にある「(公開)ビーズの縁飾り」の詳細をクリックしてご覧ください。
★一般・会員と講習費が違いますので、ご確認の上お申し込みください。
★4号レース針をお持ちください。
当日販売もいたしますので、お申し込み時にお伝えください。
千葉方面でははじめてのワークショップなので、
私たちもワクワク。
お近くのみなさま、ふるってご参加ください!!
*-----------------------------------------------------------*
●池袋コミュニティーカレッジ 10~12月 第1火曜 13:30~15:30
池袋西武本店 別館8F・9Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の講座が開講されます。
月ごとにステップアップしていきますよ!
●10月5日 13:30~15:30 「散歩道のラリエット」



※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
季節に合わせたシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針
●11月2日 13:30~15:30 「しゃぼん玉あそびのスカーフ」


※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
トルコでは「鳥の目」と言われる、もっともポピュラーなモチーフ。
直接編みつける技法にアレンジにして、ミニスカーフを飾ります。
※持ち物…筆記用具、10号レース針
●12月7日 13:30~15:30 「パパティアのエコバッグ」



※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
最後はちょっと上級、立体モチーフです。
ふつうのビーズクロッシェと違った、独特の技法で編みます。
この編み方を覚えれば、人気の「かわいいベリー」なども編めますよ!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、ビーズ通し、縫い針
以上全3回で、少しずつステップアップしていきます。
●受講料…9,450(税込)
●材料費…5,250(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です
★詳細はコチラをご覧ください。
お問い合わせ・お申し込みは、池袋コミュニティカレッジ〈創作〉(tel.03-5949-5483)まで。
*-----------------------------------------------------------*
●銀座 エコールプランタン 10~12月 第3金曜 18:30~20:30
プランタン銀座 モード館5Fにあるカルチャースクールで
10月・11月・12月に、月1回の夜間講座を開講します。
こちらも月ごとにステップアップします。
お仕事で平日昼間のワークショップはムリ…という方、
月1回のクラブ活動としてご参加ください!
●10月15日 18:30~20:30 「散歩道のラリエット」



※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
くさり編みと引き抜き編みだけのかんたんモチーフですが、
符号図だけではちょっと分かりづらい、変わったデザインです。
ブラック×ゴールドのシックな色合いで、ラリエットを作ります。
※持ち物…筆記用具、4号レース針、ビーズ針
●11月19日 18:30~20:30 「小鳥のスカーフ」


※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
小鳥が羽根をパタパタさせて実をついばむ…
繊細でかわいらしいモチーフです。
角につけたストラップが、ネックレスのように揺れます。
直接スカーフに編みつけるので、縫いつけいらず!
※持ち物…筆記用具、10号レース針
●12月17日 18:30~20:30 「春花壇のエコバッグ」


※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
お花が満開の春の花壇。
七宝編みでベースを編んだり、ニットリングに編みつけたり、
いろんな技法を取り入れたモチーフです。
80番手の細い糸で繊細な縁飾りにトライしてみましょう!
※持ち物…筆記用具、10号レース針、縫い針
●受講料…7,875(税込)
●材料費…5,460(税込)
※受講料と材料費は3回分の料金です
※レース針は当日販売もいたします。お申し込み時にお伝えください。
★詳細はコチラのpdfをダウンロードしてもご覧になれます。
お問い合わせ・お申し込みはエコールプランタン(tel.03-3567-7235)まで
*-----------------------------------------------------------*
今までは1回完結のワークショップでしたが、この2講座は3回コース。
前回の完成品を見せあったり、不明点を質問したり。
ゆっくりとステップアップしていきたい方にぴったりです。
みなさまと楽しい時間を共有できることを、楽しみにしております!
スポンサーサイト