Open!!
Category : なかでおしごと
何がOpen!かともうしますと…。
Midori Nishida〈ビーズの縁飾り研究会〉
はい。碧せんせのブログがオープンしました!!
新しい作品やトルコのことなど、
気の向くまま綴っていくはず、ということです。←ABなので
ワークショップのお知らせなどは、
こちらでご覧いただく方がまだ確実です(たぶん)。
さて碧せんせ、記念すべき一回めの内容は…↓

碧せんせの新作です。
「ビーズの縁飾り」シリーズで、登場したモチーフを…

こんな風にアレンジして…
何に仕上がったのかは、コチラでお楽しみください♪
そしてもうもうひとつ。
明日も16:30から、西武池袋本店7F・サンイデーのart-bookshopで
ポンポンミニワークショップのOpenでございます!
1回め・2回めは、20名もの方々が通りすがりに体験してくださいました。
その様子をチラリと…。

テーブルに毛糸やチュール、オーガンジーをいっぱい並べて、
お好きな材料をチョイスします。
同系色でまとめたり、差し色をプラスしたり、
みなさまそれぞれ、個性のあるチョイスをされます。

毛糸やオーガンジーを引きそろえて、
スーパーポンポンメーカーのアームに巻いていきます。
はじめてだと、この段階ではどんな色になるのか予想できないので
みなさまドキドキワクワクでございます。
アームの両側に糸を巻いたら、カットして糸で結びます。
そして、アームをゆっくりと開いていくと…
ハイ、でき上がり!


巻き方によっても配色が大きく変わってくるので、
一つとして同じものがありません。
世界で(おおげさ)一つの、オリジナルポンポンでございます。
大きいポンポンでバッグチャーム、小さいポンポンでアクセサリー。
いろんなアレンジが楽しめますよ!
まずは使い勝手をお試しにきてみませんか?
池ふくろうでお待ちしておりま~~~~す!
Midori Nishida〈ビーズの縁飾り研究会〉
はい。碧せんせのブログがオープンしました!!
新しい作品やトルコのことなど、
気の向くまま綴っていくはず、ということです。←ABなので
ワークショップのお知らせなどは、
こちらでご覧いただく方がまだ確実です(たぶん)。
さて碧せんせ、記念すべき一回めの内容は…↓

碧せんせの新作です。
「ビーズの縁飾り」シリーズで、登場したモチーフを…

こんな風にアレンジして…
何に仕上がったのかは、コチラでお楽しみください♪
そしてもうもうひとつ。
明日も16:30から、西武池袋本店7F・サンイデーのart-bookshopで
ポンポンミニワークショップのOpenでございます!
1回め・2回めは、20名もの方々が通りすがりに体験してくださいました。
その様子をチラリと…。

テーブルに毛糸やチュール、オーガンジーをいっぱい並べて、
お好きな材料をチョイスします。
同系色でまとめたり、差し色をプラスしたり、
みなさまそれぞれ、個性のあるチョイスをされます。


毛糸やオーガンジーを引きそろえて、
スーパーポンポンメーカーのアームに巻いていきます。
はじめてだと、この段階ではどんな色になるのか予想できないので
みなさまドキドキワクワクでございます。
アームの両側に糸を巻いたら、カットして糸で結びます。
そして、アームをゆっくりと開いていくと…
ハイ、でき上がり!







巻き方によっても配色が大きく変わってくるので、
一つとして同じものがありません。
世界で(おおげさ)一つの、オリジナルポンポンでございます。
大きいポンポンでバッグチャーム、小さいポンポンでアクセサリー。
いろんなアレンジが楽しめますよ!
まずは使い勝手をお試しにきてみませんか?
池ふくろうでお待ちしておりま~~~~す!
スポンサーサイト