12月のワークショップのお知らせ
Category : あそんでます
本日(あ。また日付けが変わってしまいました…)、
ワークショップweek@abcギャラリーが無事終了いたしました。
時には賑やかに(の方が多かったですが)、
時には真剣にもくもくと。
今回もたくさんの方々にワークショップを、
そしててんこもりの展示を楽しんでいただけました(きっと)。
今日は、最後にちゃんとした写真を撮っていただいたので、
近々こちらでもご紹介します。
展示をご覧いただけなかった遠くのみなさま、どうぞお楽しみに!
さて、今まで機会がなかった東京近郊の方、
そしてお待たせいたしました、関西方面の方!!!
12月のスペシャルなワークショップのご案内です。
日本トルコ民間交流協会主催
トゥルキャン・セヴギさんのワークショップ

オヤの本場、トルコのテクニックを実際にレッスンできる
たいへん貴重な機会です。
材料は全てトゥルキャンさんがトルコから持ってきたビーズと糸を使います。
ワークショップのほか、トルコのオヤがついたスカーフを展示販売、
トルコの伝統菓子ロクムとチャイでトゥルキャンさんとの楽しいティータイムも。
西田碧&CRKdesign今村クマ、刺繍家の弥富静江さんがサポートしますので、
お気軽にご参加ください。

こんな材料を使いまーす。
★東京★
12月8日(月)
ボンジュックオヤ(レース糸にビーズを入れてかぎ針で編みます)
〈かぎ針編み経験者対象〉
●場所:旭化成ホームズ武蔵野支店オフィス会議室
(ネオシティ三鷹ビル内 JR三鷹駅南口徒歩2分)
●時間:A 10:00~12:30
B 14:00~16:30
●定員:各20名
●参加費(材料費込):¥4,500
※レース針10号をお持ちください。(当日販売もあります)
12月9日(火)
イーネオヤ(針で結び目を作りながら縁飾りを作ります)
〈イーネオヤ経験者でモチーフを作れる方対象〉
●場所:渋谷区神宮前隠田区民会館
(JR原宿駅徒歩6分/東京メトロ千代田線明治神宮駅徒歩2分)
●時間:A 10:00~12:30
B 14:00~16:30
●定員:各20名
●参加費(材料費込):¥7,000
東京でのワークショップのお申し込み・お問い合わせ
日本トルコ民間交流協会事務局
Tel /Fax 042-575-9848
E-mail ishick@nifty.com
お名前(フリガナ)・郵便番号・ご住所・お電話番号・Fax番号・メールアドレスを
ご記入の上、Faxまたはメールでお申し込みください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。
★京都★
12月10日(水)
ボンジュックオヤ(レース糸にビーズを入れてかぎ針で編みます)
〈かぎ針編み経験者対象〉
●場所:日本トルコ文化協会(京都市中京区)
京都市中京区室町通り錦小路上ル 三洋室町ビル505
http://www7.plala.or.jp/kyoto-nitto
●時間:14:00~16:00
●定員:各15名
●参加費(材料費込):3,500円 トルコのお茶とお菓子付き
※レース針10号をお持ちください。(当日販売もあります)
オヤのついたスカーフの展示も同時開催(同日13:30~17:00)
オヤには様々な種類があります。
今回はトゥルキャン先生が集められた様々なオヤのスカーフを展示します。
希望者には販売もできます。
講習に参加されない方もどうぞお気軽にご来場ください!
京都でのワークショップのお申し込み・お問い合わせ
日本トルコ文化協会
Tel /Fax 075-255-7530
E-mail nitto@silk.plala.or.jp
お名前(フリガナ)・郵便番号・ご住所・お電話番号・Fax番号・メールアドレスを
ご記入の上、Faxまたはメールでお申し込みください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。
日時・場所によって、お問い合わせ先や参加条件が異なります。
ご注意ください!
また、定員になり次第締切らせていただきますので、
お早めにお申し込みください!!
ワークショップweek@abcギャラリーが無事終了いたしました。
時には賑やかに(の方が多かったですが)、
時には真剣にもくもくと。
今回もたくさんの方々にワークショップを、
そしててんこもりの展示を楽しんでいただけました(きっと)。
今日は、最後にちゃんとした写真を撮っていただいたので、
近々こちらでもご紹介します。
展示をご覧いただけなかった遠くのみなさま、どうぞお楽しみに!
さて、今まで機会がなかった東京近郊の方、
そしてお待たせいたしました、関西方面の方!!!
12月のスペシャルなワークショップのご案内です。
日本トルコ民間交流協会主催
トゥルキャン・セヴギさんのワークショップ

オヤの本場、トルコのテクニックを実際にレッスンできる
たいへん貴重な機会です。
材料は全てトゥルキャンさんがトルコから持ってきたビーズと糸を使います。
ワークショップのほか、トルコのオヤがついたスカーフを展示販売、
トルコの伝統菓子ロクムとチャイでトゥルキャンさんとの楽しいティータイムも。
西田碧&CRKdesign今村クマ、刺繍家の弥富静江さんがサポートしますので、
お気軽にご参加ください。

こんな材料を使いまーす。
★東京★
12月8日(月)
ボンジュックオヤ(レース糸にビーズを入れてかぎ針で編みます)
〈かぎ針編み経験者対象〉
●場所:旭化成ホームズ武蔵野支店オフィス会議室
(ネオシティ三鷹ビル内 JR三鷹駅南口徒歩2分)
●時間:A 10:00~12:30
B 14:00~16:30
●定員:各20名
●参加費(材料費込):¥4,500
※レース針10号をお持ちください。(当日販売もあります)
12月9日(火)
イーネオヤ(針で結び目を作りながら縁飾りを作ります)
〈イーネオヤ経験者でモチーフを作れる方対象〉
●場所:渋谷区神宮前隠田区民会館
(JR原宿駅徒歩6分/東京メトロ千代田線明治神宮駅徒歩2分)
●時間:A 10:00~12:30
B 14:00~16:30
●定員:各20名
●参加費(材料費込):¥7,000
東京でのワークショップのお申し込み・お問い合わせ
日本トルコ民間交流協会事務局
Tel /Fax 042-575-9848
E-mail ishick@nifty.com
お名前(フリガナ)・郵便番号・ご住所・お電話番号・Fax番号・メールアドレスを
ご記入の上、Faxまたはメールでお申し込みください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。
★京都★
12月10日(水)
ボンジュックオヤ(レース糸にビーズを入れてかぎ針で編みます)
〈かぎ針編み経験者対象〉
●場所:日本トルコ文化協会(京都市中京区)
京都市中京区室町通り錦小路上ル 三洋室町ビル505
http://www7.plala.or.jp/kyoto-nitto
●時間:14:00~16:00
●定員:各15名
●参加費(材料費込):3,500円 トルコのお茶とお菓子付き
※レース針10号をお持ちください。(当日販売もあります)
オヤのついたスカーフの展示も同時開催(同日13:30~17:00)
オヤには様々な種類があります。
今回はトゥルキャン先生が集められた様々なオヤのスカーフを展示します。
希望者には販売もできます。
講習に参加されない方もどうぞお気軽にご来場ください!
京都でのワークショップのお申し込み・お問い合わせ
日本トルコ文化協会
Tel /Fax 075-255-7530
E-mail nitto@silk.plala.or.jp
お名前(フリガナ)・郵便番号・ご住所・お電話番号・Fax番号・メールアドレスを
ご記入の上、Faxまたはメールでお申し込みください。
※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。
日時・場所によって、お問い合わせ先や参加条件が異なります。
ご注意ください!
また、定員になり次第締切らせていただきますので、
お早めにお申し込みください!!
スポンサーサイト