夏のクラフトウィーク for キッズ はじまりました。
Category : そとでおしごと

16日からオープンしたこども手芸のイベント会場の展示風景をご紹介します。
外から見たギャラリーです。ガラスにサボテンのステッカーを貼っています。

搬入時のメイキング風景。初日は白壁にウォールステッカーをひたすら貼っていく作業です。
西側と東側、窓も会わせて10種類以上のモチーフを壁に描くように貼っていきます。

搬入2日目。ウォールステッカーを貼り終えたら、家具や什器のセッティング。今回はこども用のデスクとチェア。飾り棚と本棚、丸テーブルを持ち込みました。

ブルーの足がかわいいデスクと白いチェア。「かわいい手芸」の本で登場したペーパー芯のどうぶつたちのイメージを再現してみました。

こども手芸のワークショップに参加していただいた全員にもれなくオリジナルのミニトートバッグをプレゼントします。かわいいプリント柄の裏地つき。キットを入れてお渡しします。ワークショップ後には出来上がった作品を入れてお持ち帰りください。

「かわいい手芸」の本で登場したモールや花モチーフ、ポンポンの作品のために、材料と道具を用意しました。
創&遊さんの上質なモールとどうぶつのキット。クロバーさんのいろいろなサイズのポンポンメーカー。オリムパスさんのやさしいパステルトーンの毛糸などを販売しています。

今回の展示に合わせて、理論社さんの本をCRKがセレクトしました。ネコやパンダなど…どうぶつが主人公の物語。この機会に是非、手にとっていただけたら嬉しいです。

「みけねえちゃんにいうてみな」人間とおしゃべりできる関西弁のネコが主人公。
スタッフ全員ネコ派のCRK、ついついネコ関連の本が多くなってしまいます。

2016年に出版された「季節の手芸」のソフトカバー版です。今回は秋の巻と冬の巻を販売。春と夏の巻は来年出版です。
次回はもっと詳しく展示風景をご紹介します。
お楽しみに…。
スポンサーサイト