オヤの見本帳展 絶賛開催中!展示会場をご紹介します
Category : おしらせ
期間の中間を通過し後半に突入しました。これから来る台風も心配ですが、会場にいらっしゃることができない方に、会場風景をご紹介します。
駅から井の頭通りに出たら、緩やかな上り坂を登っていくと、尖塔が見えてきます。

反対側から見るとこんな感じです。


白い大理石の外階段から2階へ上がります。

靴を脱いでモスク(礼拝堂)へ…。貸し出し用のスカーフがあるので女性は髪の毛を隠します。

女性だけは礼拝堂の中2階に登れるので、タイルの模様やステンドグラスをじっくり観察できます。

いよいよ会場へ。
モスクを出たら右へ…トルコの伝統的な木造風の建物。カフェとギャラリーがあります。
会場風景の前に完成前の一コマを…。まず荷物を運び込み、スクリーンを立てました。
この会場がどんなふうに変わったかは明日ご紹介します。

会場〈ユヌス・エムレ東京〉へのアクセスはこちら
ワークショップのご案内はこちら
駅から井の頭通りに出たら、緩やかな上り坂を登っていくと、尖塔が見えてきます。

反対側から見るとこんな感じです。


白い大理石の外階段から2階へ上がります。

靴を脱いでモスク(礼拝堂)へ…。貸し出し用のスカーフがあるので女性は髪の毛を隠します。

女性だけは礼拝堂の中2階に登れるので、タイルの模様やステンドグラスをじっくり観察できます。

いよいよ会場へ。
モスクを出たら右へ…トルコの伝統的な木造風の建物。カフェとギャラリーがあります。
会場風景の前に完成前の一コマを…。まず荷物を運び込み、スクリーンを立てました。
この会場がどんなふうに変わったかは明日ご紹介します。

会場〈ユヌス・エムレ東京〉へのアクセスはこちら
ワークショップのご案内はこちら
スポンサーサイト