fc2ブログ

碧せんせよりお知らせ&ホビーショーはこんな感じ

Category : そとでおしごと
ホビーショーの初日が終了しました。
私達「ビーズの縁飾り研究会」は、
日曜教室でお世話になっているカラーフィールドさんのブース先をお借りして、
デモンストレーションをさせていただきました。

hobbyshow.jpg

クマさんの横にある本は午後早い時間に完売。
雄鶏社が続いていれば、もっと皆様にお求めいただけたのに…と残念です。
“本は持っているけれど、まだ編んでいない”という方も多く、
本日実際に見ていただいたのをきっかけに、
今頃トライしてくださっているといいな、と思っています。
明日もお昼前後に、クマさんがデモンストレーションする予定。
実物を見たい方、ご質問のある方はチャンス!!

●ワークショップのお知らせ

それでも、やはり、材料がセットされた講習をご希望の方へ。
5月12日(火)、原宿のレースセンターでワークショップをします。
レースに囲まれた優雅な部屋で、定員6名様までのアットホームな講習会は、
午前が「教会のベル」午後は「なかよしちょうちょ」のデザイン。
おいしいランチタイムやティータイムも楽しみです。
まだ空席があるとのこと。
詳しくはコチラをご覧ください。
お問い合わせとお申し込みは下記にお願いします。
lacecenter@miyaco.net

さらにほぼ恒例の日曜教室@art-bookshop&cafe
6月のワークショップは、ハンカチの周りにオヤを編みつける予定です。
この方法ができれば、“オヤは編みたいけど縫い付けるのが面倒”
という方(←クマ)にも楽しんでいただけます。
参考作品として、日傘に編みつけを考えています(お楽しみに!)。


●講演会のお知らせ

日本トルコ婦人会の5月例会にお招きを受けました。
人前でお話するのは不慣れですが、
トルコの素晴らしい手工芸・オヤを、たくさんの方に知っていただきたくて、
ビーズの縁飾りのお話と作品を展示させていただきます。
講師は他に、イーネオヤやイーネダンテルの本を出していらっしゃる今井瑞恵さん、
メルシンでJICAシニアボランティアとして、
イーネオヤの商品開発とマーケティングに携わっていらっしゃる山田太枝さん。
お2人のコレクションを拝見したり、
オヤに関する貴重なお話が聞けると、私も楽しみにしています。
こちらも会場の席に余裕があるとのことで、
オヤにご興味のある方はCRKのメールフォームからご連絡ください。

日時:5月27日(水)14:00~16:00(受付開始13:30)
場所:渋谷区ケアコミュニテイ・美竹の丘2F 多目的ホール
参加費:会員1,500円  ゲスト(非会員)2,000円
※茶菓子つき
お問い合わせ・お申し込みは5月17日まで受け付けいたします。
(5月22日以降のキャンセルは、実費を頂戴いたします。ご了承ください)


**************************************************

さてさて。碧せんせはちゃんとお話できるでしょうか・・・(`∀´υ)

スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

CRKdesignスタッフ

Author:CRKdesignスタッフ
*このブログに掲載する写真・イラスト・作品など、の著作権はそれぞれの作者に帰属します。すべての情報の無断複製、無断転載は固くお断りいたします。

ビーズの縁飾り・参加型ページ!
みなさまの「ビーズの縁飾り」の写真を投稿できるページを作りました。 facebookに登録されている方は、いいね!ボタンをクリックして参加してくださいね!
ビーズの縁飾りmovie公開中!
YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧くださいね! ご意見ご感想をお待ちしています。
●フランボワーズ(vol.3) ●しゃぼん玉あそび(vol.1) ●image
リリアンmovie公開中!
懐かしいツール・リリアン。ビーズやパーツを入れながら編む、アクセサリーを紹介しています。YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧ください! 初夏には新しいデザインを紹介予定。
●革ひも&天然石 ●麻ひも&シルバービーズ ●刺しゅう糸&パーツ
最近の記事
最近のコメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード