お知らせいっぱい!!
Category : なかでおしごと
北欧ニッティングシンポジウムも無事終了し、
さぁ、レポートとキツネちゃん!!
と、思っていたところ。
たまっていたお仕事にのまれてもがいております。
お久しぶりのクマでございます。
ブログを見に来てくだっさったみなさま、
最大級のカメ更新で申し訳ございません。
本日は「ビーズの縁飾り」&「粘土本」関連のお知らせがあります。
idolaのきっと販売や、関西方面のワークショップのお知らせがあります。
最後までご覧くださいね!
------------------------------------------------------
C・R・KのCより お知らせvol.1
お待たせしました!
はじめて作る粘土の小もの
スイーツ&雑貨マルシェ
8月25日、発売決定!

4月20日雄鷄社倒産以来、発売中止になっていた幻の粘土の本が、
とうとうグラフィック社から出版されることになりました。
数ある粘土スイーツのHOW TO BOOKとは差別化するために、
飾るだけではなく使えるものを・・・というコンセプトの元、
いろいろな雑貨&アクセサリーを作りました。
また、お人形さん好きにはたまらない、
ブライスがモデルとして登場しているミニチ ュアの靴やバッグ、
ビンテージのカフェオレボウルなどもご紹介しています。
このモデルのブライスちゃんはCWCさんのご協力により
撮影用に特別に貸し出していただいた
ハッピーハーバーさんとハートオブモンマルトルさんです。
本国U.S.Aまで 許可をとった甲斐もあり、
とっても素敵なページになっています。

(↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます)
発売を記念して、8月29日に渋谷パルコB1F ロゴスギャラリーで
ワークショップを行います。 遊びにきてくださいね!
なんとこの日は、「ビーズの縁飾り」のワークショップもあるんですよ♪
一日パルコでお楽しみください!
*詳細の発表はart-bookshop&cafeのホームページにて。
もう少々お待ちください。
------------------------------------------------------
碧せんせより お知らせvol.2
ザ・レースセンター原宿でのワークショップ&お茶会
7月25日「教会のベル」
こっそりお知らせしていたワークショップですが、
まだお席に余裕があるそうです。
おしゃれなティータイムも楽しみ!
お時間のある方、ぜひご参加くださいね。
*お問い合わせ・お申し込み
ザ・レースセンター原宿
Tel. 03-6406-0740
URL.http://miyaco.net/lace-1930/event/index.php
クマもお伺いしたことがあるのですが、
繊細で美しいレースに囲まれた、素敵なshopです。
いつものワークショップとはちょっと違った
優雅な時間をお過ごしいただけますよ!
おいしいお茶とお菓子もおすすめでございます。
今回のモチーフ「教会のベル」は、
北欧ニッティングシンポジウムにご参加のみなさまからも
とっても好評でした!
ぜひぜひご参加くださいね~~~!
------------------------------------------------------
京都idolaさんより お知らせvol.3
京都のアンティーク&ヴィンテージビーズのshop、idolaさんで
ビーズの縁飾りコラボキットを販売してくださっていますが、
品切れだったキットが、再登場したそうです!
5月のワークショップのときには、
予約段階で品切れだった「idolaカラーのみかん」や
なつめビーズのちょうちょなどがお目見えです。
webshopをチェックしてみてくださいね~。
また8月後半に、
葉っぱのモチーフを使ったワークショップ決定したそうです。
碧せんせやクマは参加できませんが、
idolaスタッフのお二人がしっかり教えてくださいますので、
ぜひご参加ください。
がんばってレシピ作ります~~~(ただいま制作中…)
詳細は決まり次第、こちらでもお知らせいたします。
が、なんせカメ更新なクマですので、
idolaさんのホームページをチェックしてみてくださいね。
*お詫びと訂正*
さくらのキットをご購入いただいた方へ。
添付のレシピの「ビーズの通し方」に誤りがありました。
"ビーズを通す順番”の図の
最後のピンクのさくらの花びらビーズの前に
「白の花心ビーズを5粒」通す記述が抜けていました。
ワークショップ中には口頭で訂正しておりましたが、
新たに修正するべきことを失念しておりました。
訂正してお詫び申し上げます。
ご不明の点がありましたら、メールフォームよりお問い合わせください。
------------------------------------------------------
詳細はまだお知らせできないのですが、
産経学園吉祥寺校と蒲田校でもワークショップが決定しました。
今しばらくお待ちください。
今年もはんぶん終わってしまいますが、
後半もワークショップを計画中です!
楽しみにしていてくださいね~♪
ではしばし。お仕事に没頭いたします。
さぁ、レポートとキツネちゃん!!
と、思っていたところ。
たまっていたお仕事にのまれてもがいております。
お久しぶりのクマでございます。
ブログを見に来てくだっさったみなさま、
最大級のカメ更新で申し訳ございません。
本日は「ビーズの縁飾り」&「粘土本」関連のお知らせがあります。
idolaのきっと販売や、関西方面のワークショップのお知らせがあります。
最後までご覧くださいね!
------------------------------------------------------
C・R・KのCより お知らせvol.1
お待たせしました!
はじめて作る粘土の小もの
スイーツ&雑貨マルシェ
8月25日、発売決定!

4月20日雄鷄社倒産以来、発売中止になっていた幻の粘土の本が、
とうとうグラフィック社から出版されることになりました。
数ある粘土スイーツのHOW TO BOOKとは差別化するために、
飾るだけではなく使えるものを・・・というコンセプトの元、
いろいろな雑貨&アクセサリーを作りました。
また、お人形さん好きにはたまらない、
ブライスがモデルとして登場しているミニチ ュアの靴やバッグ、
ビンテージのカフェオレボウルなどもご紹介しています。
このモデルのブライスちゃんはCWCさんのご協力により
撮影用に特別に貸し出していただいた
ハッピーハーバーさんとハートオブモンマルトルさんです。
本国U.S.Aまで 許可をとった甲斐もあり、
とっても素敵なページになっています。

(↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます)
発売を記念して、8月29日に渋谷パルコB1F ロゴスギャラリーで
ワークショップを行います。 遊びにきてくださいね!
なんとこの日は、「ビーズの縁飾り」のワークショップもあるんですよ♪
一日パルコでお楽しみください!
*詳細の発表はart-bookshop&cafeのホームページにて。
もう少々お待ちください。
------------------------------------------------------
碧せんせより お知らせvol.2
ザ・レースセンター原宿でのワークショップ&お茶会
7月25日「教会のベル」
こっそりお知らせしていたワークショップですが、
まだお席に余裕があるそうです。
おしゃれなティータイムも楽しみ!
お時間のある方、ぜひご参加くださいね。
*お問い合わせ・お申し込み
ザ・レースセンター原宿
Tel. 03-6406-0740
URL.http://miyaco.net/lace-1930/event/index.php
クマもお伺いしたことがあるのですが、
繊細で美しいレースに囲まれた、素敵なshopです。
いつものワークショップとはちょっと違った
優雅な時間をお過ごしいただけますよ!
おいしいお茶とお菓子もおすすめでございます。
今回のモチーフ「教会のベル」は、
北欧ニッティングシンポジウムにご参加のみなさまからも
とっても好評でした!
ぜひぜひご参加くださいね~~~!
------------------------------------------------------
京都idolaさんより お知らせvol.3
京都のアンティーク&ヴィンテージビーズのshop、idolaさんで
ビーズの縁飾りコラボキットを販売してくださっていますが、
品切れだったキットが、再登場したそうです!
5月のワークショップのときには、
予約段階で品切れだった「idolaカラーのみかん」や
なつめビーズのちょうちょなどがお目見えです。
webshopをチェックしてみてくださいね~。
また8月後半に、
葉っぱのモチーフを使ったワークショップ決定したそうです。
碧せんせやクマは参加できませんが、
idolaスタッフのお二人がしっかり教えてくださいますので、
ぜひご参加ください。
がんばってレシピ作ります~~~(ただいま制作中…)
詳細は決まり次第、こちらでもお知らせいたします。
が、なんせカメ更新なクマですので、
idolaさんのホームページをチェックしてみてくださいね。
*お詫びと訂正*
さくらのキットをご購入いただいた方へ。
添付のレシピの「ビーズの通し方」に誤りがありました。
"ビーズを通す順番”の図の
最後のピンクのさくらの花びらビーズの前に
「白の花心ビーズを5粒」通す記述が抜けていました。
ワークショップ中には口頭で訂正しておりましたが、
新たに修正するべきことを失念しておりました。
訂正してお詫び申し上げます。
ご不明の点がありましたら、メールフォームよりお問い合わせください。
------------------------------------------------------
詳細はまだお知らせできないのですが、
産経学園吉祥寺校と蒲田校でもワークショップが決定しました。
今しばらくお待ちください。
今年もはんぶん終わってしまいますが、
後半もワークショップを計画中です!
楽しみにしていてくださいね~♪
ではしばし。お仕事に没頭いたします。
スポンサーサイト