都内某所で100のアイデア発見・・・ 池袋西武“100IDEES”がOPEN!
Category : なかでおしごと
この春・・・
ええ、霙が降ろうが、毛布にくるまろうが、
ただ今、春でございます!!
はい。この春、池袋の西武百貨店本店7Fに、
手づくり好きにはたまらない、素敵な手芸コーナーがオープンしました。
その名も「サンイデー・100 IDEES」。
フランス語で“100のアイデア”という意味でございます。
その名の通り、人気の専門店や素敵なマテリアル、珍しい洋書など、
手づくりに関するさまざまなアイテムを取り揃え、
たくさんのアイデアやインスピレーションを与えてくれるショップです。
そんな素敵なスペースで、
「ビーズの縁飾りvol.3」出版記念の展示会を
開催いたします!
もちろん、ワークショップもありますよ!!
★ギャラリーのページもご覧ください。
明日からは下田直子さんの展示会もありますね。楽しみ!
MIDORI NISHIDA&C・R・K design
「ビーズの縁飾り展」
■会期:4月28日(水)~5月11日(火)
※最終日は午後6時にて閉場。
4月25日(日)発売の「ビーズの縁飾り Vol.3」の出版を記念し、
掲載の作品をご紹介いたします。
Vol.1は落ち着いたシックなグリーン、Vol.2は鮮やかなローズ。
そして、Vol.3はさわやかな初夏を思わせるターコイズブルーがキーカラー。
ちいさなモチーフが連続する縁飾りは見るだけで楽しい気分になりますよ!
会期中は、キットや作品の販売もありますので、
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ。
それではワークショップの詳細を↓
----------------------------------------------------
ワークショップは全部で4アイテム。
お好みのモチーフをお選びください。
(日によって内容が違いますので、ご注意ください)
初級クラス「フランボワーズのスカーフ」

編み物がはじめての方向きのモチーフです。
太めのレース糸と丸大ビーズを使って、
スカーフに直接モチーフを編みつけます。
スカーフの色柄と糸・ビーズの色は変更になります。
今回は水玉模様や、インパクトのある花柄模様をご用意しています。
中級クラス「おしゃれなちょうちょ」

京都のヴィンテージビーズとボタンのお店・idola(イドラ)のビーズを使った
カラフルなちょうちょのモチーフを作ります。
ひと足早く、南国ヴァカンスの雰囲気をお楽しみください。
でき上がったちょうちょは縁飾りにしたり、
アクセサリーにしたり、ご自由にアレンジできます。
中級クラス「小鳥のスカーフ」

本では「赤い実を食べた小鳥」というモチーフ。
パタパタとおいしそうに木の実を啄んでいます。
今回は赤い実のほかに、緑や金色の実を食べた小鳥もいますよ!
お好きな色の木の実をお選びください。
中級クラス「さやえんどうのエコバッグ」

丸大と丸小のビーズを使った、
さわやかな色合いのさやえんどう。
そよ風に揺られて、リネンのバッグの縁で楽しそうに踊っています。
ランチタイムにちょこっとお出かけするときにもぴったりです。
ワークショップ開催日
■4月28日(水)
午後4時30分~午後7時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「おしゃれなちょうちょ」 定員5名
■4月29日(木・祝)
午後4時30分~午後7時
中級「小鳥のスカーフ」 定員5名
■5月1日(土)
午後1時30分~午後4時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「おしゃれなちょうちょ」 定員5名
午後4時30分~午後7時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「さやえんどうのエコバッグ」 定員5名
■5月4日(火)
午前10時30分~午後1時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
午後4時30分~午後7時
中級「小鳥のスカーフ」 定員5名
■5月9日(日)
午後1時30分~午後4時
中級「さやえんどうのエコバッグ」 定員5名
■受講料:「フランボワーズのスカーフ」 4,725円
「おしゃれなちょうちょ」 4,515円
「小鳥のスカーフ」 4,725円
「さやえんどうのエコバッグ」 4,725円
■持ち物:筆記用具、初級はレース針4号、中級はレース針10号
たくさんのご参加、お待ちしております!!
ええ、霙が降ろうが、毛布にくるまろうが、
ただ今、春でございます!!
はい。この春、池袋の西武百貨店本店7Fに、
手づくり好きにはたまらない、素敵な手芸コーナーがオープンしました。
その名も「サンイデー・100 IDEES」。
フランス語で“100のアイデア”という意味でございます。
その名の通り、人気の専門店や素敵なマテリアル、珍しい洋書など、
手づくりに関するさまざまなアイテムを取り揃え、
たくさんのアイデアやインスピレーションを与えてくれるショップです。
そんな素敵なスペースで、
「ビーズの縁飾りvol.3」出版記念の展示会を
開催いたします!
もちろん、ワークショップもありますよ!!
★ギャラリーのページもご覧ください。
明日からは下田直子さんの展示会もありますね。楽しみ!
MIDORI NISHIDA&C・R・K design
「ビーズの縁飾り展」
■会期:4月28日(水)~5月11日(火)
※最終日は午後6時にて閉場。
4月25日(日)発売の「ビーズの縁飾り Vol.3」の出版を記念し、
掲載の作品をご紹介いたします。
Vol.1は落ち着いたシックなグリーン、Vol.2は鮮やかなローズ。
そして、Vol.3はさわやかな初夏を思わせるターコイズブルーがキーカラー。
ちいさなモチーフが連続する縁飾りは見るだけで楽しい気分になりますよ!
会期中は、キットや作品の販売もありますので、
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ。
それではワークショップの詳細を↓
----------------------------------------------------
ワークショップは全部で4アイテム。
お好みのモチーフをお選びください。
(日によって内容が違いますので、ご注意ください)
初級クラス「フランボワーズのスカーフ」

編み物がはじめての方向きのモチーフです。
太めのレース糸と丸大ビーズを使って、
スカーフに直接モチーフを編みつけます。
スカーフの色柄と糸・ビーズの色は変更になります。
今回は水玉模様や、インパクトのある花柄模様をご用意しています。
中級クラス「おしゃれなちょうちょ」

京都のヴィンテージビーズとボタンのお店・idola(イドラ)のビーズを使った
カラフルなちょうちょのモチーフを作ります。
ひと足早く、南国ヴァカンスの雰囲気をお楽しみください。
でき上がったちょうちょは縁飾りにしたり、
アクセサリーにしたり、ご自由にアレンジできます。
中級クラス「小鳥のスカーフ」

本では「赤い実を食べた小鳥」というモチーフ。
パタパタとおいしそうに木の実を啄んでいます。
今回は赤い実のほかに、緑や金色の実を食べた小鳥もいますよ!
お好きな色の木の実をお選びください。
中級クラス「さやえんどうのエコバッグ」

丸大と丸小のビーズを使った、
さわやかな色合いのさやえんどう。
そよ風に揺られて、リネンのバッグの縁で楽しそうに踊っています。
ランチタイムにちょこっとお出かけするときにもぴったりです。
ワークショップ開催日
■4月28日(水)
午後4時30分~午後7時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「おしゃれなちょうちょ」 定員5名
■4月29日(木・祝)
午後4時30分~午後7時
中級「小鳥のスカーフ」 定員5名
■5月1日(土)
午後1時30分~午後4時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「おしゃれなちょうちょ」 定員5名
午後4時30分~午後7時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
中級「さやえんどうのエコバッグ」 定員5名
■5月4日(火)
午前10時30分~午後1時
初級「フランボワーズのスカーフ」 定員5名
午後4時30分~午後7時
中級「小鳥のスカーフ」 定員5名
■5月9日(日)
午後1時30分~午後4時
中級「さやえんどうのエコバッグ」 定員5名
■受講料:「フランボワーズのスカーフ」 4,725円
「おしゃれなちょうちょ」 4,515円
「小鳥のスカーフ」 4,725円
「さやえんどうのエコバッグ」 4,725円
■持ち物:筆記用具、初級はレース針4号、中級はレース針10号
たくさんのご参加、お待ちしております!!
スポンサーサイト