fc2ブログ

京都“遠征”レポートvol.4

Category : あそんでます
京都遠征 3日め


哲学さくらんぼ

京都3日め
今日も雨です。
清水の雑踏を逃れ、
ちりめん作家の高山順子先生のアトリエへ。
その後、哲学の道へ
桜並木にかわいいさくらんぼが・・・



哲学の道

哲学の道みどり

雨が降れば降るほど
緑は鮮やかなグリーンに・・・
水彩画のよう



ユキ

行く先は銀閣寺ではなく
ユキ・パリスさんの小さな美術館。
チュール刺繍が素敵です



ほうねん2

高山先生おススメの法然院。
うす暗い森の参道を歩くと茅葺門が見えます。
まるでトンネルの出口のように
四角い緑色が浮かび上がります



ほうねんもん

茅葺門をくぐると、明るい庭園が広がる・・・
すごい演出ですね。
昔の日本人は明暗のコントラストを
とても美しくあらゆる場面で
演出していたと思います。
光と影のコントラスト・・・
こんなに潔くそぎ落とされた美は
他にないと思います



仁和寺

こちらは仁和寺の勅使門。
これも光と影のコントラストを利用した
透かし模様が見事です



仁和寺2

仁和寺の五重塔。
カラスが集会をしており、
37m上からの眺めは
さぞや良いのでしょう



竜安寺はす

仁和寺から近くの龍安寺へ
池の蓮の蕾みが開きはじめています



竜安寺

雨にうたれた石庭は
筋の後がおざなりに・・・



龍安寺考える人

石の意味がわからず悩む…の図



夕方、高山先生にご挨拶して京都駅へ。
楽しかった3日間の思い出と
柿の葉寿司を手に新幹線で帰途につきました。

idolaのみなさま、高山先生、MEUさん、広瀬さん、
そして、ワークショップにご参加くださったみなさま、
楽しい時間をありがとうございました!
(ごちそうさまでした!!!)

スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

CRKdesignスタッフ

Author:CRKdesignスタッフ
*このブログに掲載する写真・イラスト・作品など、の著作権はそれぞれの作者に帰属します。すべての情報の無断複製、無断転載は固くお断りいたします。

ビーズの縁飾り・参加型ページ!
みなさまの「ビーズの縁飾り」の写真を投稿できるページを作りました。 facebookに登録されている方は、いいね!ボタンをクリックして参加してくださいね!
ビーズの縁飾りmovie公開中!
YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧くださいね! ご意見ご感想をお待ちしています。
●フランボワーズ(vol.3) ●しゃぼん玉あそび(vol.1) ●image
リリアンmovie公開中!
懐かしいツール・リリアン。ビーズやパーツを入れながら編む、アクセサリーを紹介しています。YouTubeのロゴをクリックして、大きな画面でご覧ください! 初夏には新しいデザインを紹介予定。
●革ひも&天然石 ●麻ひも&シルバービーズ ●刺しゅう糸&パーツ
最近の記事
最近のコメント
リンク
FC2カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード